20×TSUTAYA

仕事の関係で、仕方なくツタヤの会員番号を友人から強奪したのですが(これ以上カードを持ちたくないので)、そういえば私は、P2Pを始めてからレンタルビデオやらCDってまったく借りなくなりました。ネットで落としたほうが速いし保存できるし、人と会わなくて済みますので。

ここ数年、その危機感を募らせてるのはレコード会社ですけども、本当は一番被害を被るのは小売店であるはずです。にも関わらず、彼らから焦りや切迫感を感じないのは何故でしょうか。佐藤可士和にロゴつくらせちゃったりして、へらへら楽しそうです。

CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)という社名からもわかる通り、CC的な情報共有型の企業理念をお持ちなんでしょうな。個人情報をマーケティング業者に売り飛ばしたりね。切込隊長のブログでもなんか言ってたっけ。「TSUTAYA online はてな」を見たときは、大した会社だなとびっくりしましたし。なぜか2006/3/13から、はてな人力検索だけに統合されちゃいましたが。

代表取締役増田宗昭は『アナーキー・国家・ユートピア』的な過激なタイトルの著書もしたためています。なるほど。

情報楽園会社―TSUTAYAの創業とディレクTVの起業

情報楽園会社―TSUTAYAの創業とディレクTVの起業

アナーキー・国家・ユートピア―国家の正当性とその限界

アナーキー・国家・ユートピア―国家の正当性とその限界