10×RSS

なめらかネットワーク外部性サードパーティーホワイトナイトプラットフォームポストモダンの二層構造

さいきん気になってるキーワードを並べてみました。どれも共通して重要なのは第三者性ですね。二項対立の解決モジュールとして有効な手立てなのかもしれません。

それにしてもこうやって整理するのって、時間がかかって面倒ですね。だから前に「複雑性の縮減」の話をしましたが、その具現化としていぬRSSをつくりました。


RSSってのは別にそれほど新しい概念でもなく、ブラウザのブックマーク機能やリンク機能をさらに便利でパブリックにしたというか、公開メールBOXとでもいいますか。SleipnirIE7もそうですが、読みたいブログやサイトを簡略にして、サクサク読むためのツールが流行ってますね。「Googleで検索にひっからなければ存在しないのと同じだ」という残酷だけど急速に真理となるだろう直感が広まっています。今後はRSSで誰かに登録されなければ存在しないのと同じだ、と言われるようになるのでしょう。

さらにRSSRSSをつなぐ(コミュニティとコミュニティをつなぐ)のが技術的なプラットフォームであり、巨大なプラットフォームを創ることができた者が勝者だということです。例えばmixiという共通理解を基盤としたコミュニティの乱立モデルに先駆的だといえます。mixiのように勝つために必要不可欠なのがサードパーティーネットワーク外部性といった第三者性であり、おそらく来年の研究の中心となる気がします。