★レビュー

影響を受けた表現

これまで私が人生で最も感動した「表現」とはなにか、振り返ってみたくなった。5つあげるなら、迷いなくこの5つだろう。 1.スタンリー・キューブリック『時計仕掛けのオレンジ』 私の源流には、キューブリックが息づいている。雑誌「SMART」を読んでたら…

20世紀少年・21世紀少年

この文章は『20世紀少年』『21世紀少年』の重要なネタバレを記述しています。よく注意してお読み下さい。 浦沢直樹の『20世紀少年』『21世紀少年』を読んだ。この作品は竜騎士07の『ひぐらしのなく頃に』『ひぐらしのなく頃に 解』と極めて似た構造を抱えた…

14×キャラクターズ

東浩紀と桜坂洋の共作『キャラクターズ』を読んだ。非常に読みやすい。だがその真意は難解だ。筒井康隆の『文学部唯野教授』と極めてよく似ているが、決定的に違うのは登場人物がすべて実名というところだろう。 はてなダイヤリーで、現実の東浩紀の様々なエ…

13×ゲーム的リアリズムの誕生

東浩紀『ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2』を読んだ。 本書において東は重要な示唆をいくつも提示しているが、とりわけ鮮麗だったのは自然主義的読解から環境分析的読解への変遷、あるいは並存についての記述だ。これは一瞥すると作家性…

12×ひぐらしのなく頃に2

この文章は『ひぐらしのなく頃に』の重要なネタバレを記述しています。よく注意してお読み下さい。 『ひぐらしのなく頃に』はプレイヤーが行う選択肢こそ存在しないものの、極めて全うなゲーム的世界観によって構築されている。このゲームの実質的な主人公、…

11×時をかける少女

『パプリカ』と同じく筒井康隆原作。デジモンシリーズで有名な細田守監督。文化庁メディア芸術祭にてアニメ部門大賞を受賞した。 ヒロインの細野真琴は、時間を過去に跳躍する「タイムリープ」の能力を偶然に持ちあわせてしまう。そして真琴はその能力をカラ…

10×パプリカ

筒井康隆原作/今敏監督の映画『パプリカ』を観てきた。 夢と現実が融解していく様を筒井テイストを守って、ドタバタによく描いていた。文庫本の解説では文芸評論家の斉藤美奈子が総体として二重構造を採用した作品だと諭しているが、なるほど確かに文芸や映…

9×ひぐらしのなく頃に

『ひぐらしのなく頃に』という同人ゲーム市場に前代未聞の旋風を巻き起こした作品がある。昨年まではしばらく個人的に、mixi内でその情事を楽しんでいたが、長きに渡ったテクストをそろそろ完読しようと思う。並行して当レビューにて、なぜ『ひぐらし〜』が…

8×流学日記

岩本悠くんのベストセラー「流学日記」が幻冬舎文庫として再出版されました。私はコピーワークとアートディレクションでお手伝いをしています。疾走感があって爽快な読み応えの旅行紀です。初回2万部以上刷ってるのかな。すごいですな。私もコピーだアート…

6+21×本当にGoogleなのか

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2387件) を見るインターネット社会ではすべてのサービスがタダになる「…

6×MP3

宣伝会議のマーケティング・プランニング講座に通っているときにお世話になった(今も絡んでいますが)末吉孝生先生の著作が出版されました。翔泳社、なにげに私の好きな出版社です。卒業生はとりあえず、買ってみましょう。売り方から考える ヒット商品プラ…

5×LOVE書店

「LOVE書店」というフリーペーパーが全国の書店でいま並んでいます。 http://www.hontai.jp/love.html 真剣にかわいいですよね、上野樹里(スウィングガール)。 こういう髪型にしたい・・・。 デザインもかわいいです。 スタッフ名に「大人たばこ養成講座」…

4×人間の条件

「樹海な犬たち」をマイナーチェンジした。自分が関わっている周辺すべてをまとめたポータルになっている。ではどのように変えたのか。 樹海には、いぬ、とり、ねこという3つの動物が棲息している。私は人間を語るにはひとつの側面では言うに及ばず、両面性…

3×RATIO

講談社から「RATIO」という思想誌が刊行されました。ローティー、アガンベン、フーコー、大澤真幸etc……なかなかの硬派スタイルでありながら、読ませるための雑誌風。さすがに上手です。別冊「本」RATIO 01号(ラチオ)作者: 小泉義之,大澤真幸,川島真,木村幹,…

2×感動

「感動」というテーマが与えられた。このテーマを聞いて私は即座に、芸術や文学で感動を受けるような、人の情動はいかにして解析可能か認知心理学の問題を捉えようか想像したが、やめた。それはある種、ゲノム解読するより難しいし、自らの領域を超えてしま…

×アフィリエイト

なんといいますか実はこの頃毎月、とある勉強会に参加してまして、そのみんなでアフィリエイトをやってみようってことになりました。アフィリエイトってのは「提携」という意味でして、要はブロガーと広告主が提携してモノ売りましょう、という新種のマーケ…